48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-28 06月28日-06号

今回の補正は、新規政策的経費感染症対応事業などが主なものであり、3款民生費補正は、新型コロナウイルス感染拡大により結婚式等開催中止延期を余儀なくされているカップルがいることから、そういった方々を後押しし、慶事減少による地域経済の落ち込みを回復させるためのウエディング支援に係る費用令和4年度に新たに対象となった方に対する住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付に係る費用、また中筋老人憩

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、休業要請だとか外出自粛、収入に打撃を受けた住民事業所救済策として、4か月とか6か月、基本料金を無料にするという自治体も出ていますが、主に水道料基本料金の減免が行われているようです。水道料は、行政の判断で、自治体として実行できるものです。つい最近も、高知市では、基本料金を月713円安くするという報道もありました。

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

なお、なかむら踊り・しまんと提灯台パレードについては、新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、四万十川河川敷中村側のお祭り広場で実施する予定であります。市街地を練り歩くスタイルとは一味違った魅力あるパレードを行い、市民皆様に楽しんでもらえるよう取り組んでまいりますので、ご協力のほどよろしくお願いをいたします。 

四万十市議会 2021-09-13 09月13日-02号

新型コロナウイルス感染拡大に伴う巣籠もり需要や生産者支援のために国が創設した補助事業を背景に伸びたと見られていると出ていました。このような中、四万十市のふるさと納税について、昨年度と今年度、途中ではありますけれども、寄附金額と件数についてお尋ねいたします。 ○議長小出徳彦) 山崎企画広報課長。 ◎企画広報課長山崎行伸) お答えをいたします。 

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

以上等を踏まえまして、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度も昨年度に続きまして、夏期休業中の学校プール開放中止をするということで決定をさせていただいているところでございます。 以上でございます。 ○議長小出徳彦) 上岡真一議員。 ◆4番(上岡真一) よく分かりました。 子供は、水遊びが本当に好きなんです。うちの2人の孫、昨日7時から起きて、プールしてました、家の庭で。

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

GIGAスクール構想の取組については、市長施政方針要旨にも触れておられますが、新型コロナウイルス感染拡大影響もあり、3年前倒しで今年度、児童生徒1人1台の端末と高速大容量の通信ネットワーク整備が実現しました。来年度からは市内小中学校で、端末ネットワークを使った授業が本格的に開始される予定であるとお聞きしております。 まず、プログラミング教育推進についてであります。 

四万十市議会 2021-03-11 03月11日-03号

新型コロナウイルス感染拡大影響につきましては、令和2年3月7日から5月10日までを休館といたしております。再開後も大都市圏などでの緊急事態宣言発出、また延長などの影響を受けておりまして、来館者は大幅に減少している現状でございます。令和元年度、令和2年度の4月から2月の同一期間での入館者データを比較をしますと、約62%の減少となっております。 

四万十市議会 2020-12-22 12月22日-06号

また、その他の案件として、行政視察についても協議を行い、全国的な新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、今年度は実施しないことと決しました。 以上のとおりご報告いたします。 ○議長小出徳彦) 以上で総務常任委員長報告を終わります。 続いて、宮本幸輝産業建設常任委員長。 ◆産業建設常任委員長宮本幸輝) 産業建設常任委員長報告を行います。 

いの町議会 2020-12-17 12月17日-04号

いの町としてコロナウイルス感染拡大を抑えることが今最重要課題になっていると考えます。 全国の新規感染者が過去最多となったことを受け厚労省は、11月19日、医療機関高齢者施設等への検査について発熱等の症状を呈する者は必ず検査を実施する、陽性が判明した場合は入所者従事者全員原則検査を実施することを求める要請を行いました。

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

現在、新型コロナウイルスが猛威を振るい、これまで経験したことのない新型コロナウイルス感染拡大を受け、町民皆様生活経済活動において、その影響は計り知れないものがあります。今も第3波が押し寄せ、高知県においてもその波にのみ込まれております。今朝ほども、その状況について報告をさせていただきましたが、その状況は日々刻々と変わっております。

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

本年4月,5月の新型コロナウイルス感染拡大防止策として,臨時休業を行った際,学校では臨時休業延長緊急連絡でありますとか,教材配布等のお知らせ,児童居場所づくりや給食の希望調査への対応を,通常であれば子供たちを通して配布,回収できるものを,子供たちが登校していない中,苦慮しながら行っておりました。 

土佐市議会 2020-12-07 12月07日-02号

今年はコロナウイルス感染拡大が思わぬ追い風となり、熊本市教育委員会は今春の一斉休校期間中、市立小中学校の多くで授業ライブ配信を実施しており、これなら参加できると反響があり、今も約20校で配信を続けているそうです。長らくオンライン学習登校再開の意思が前提と抑圧的な方針を示していた文部科学省もその態度を変えつつあるようです。

土佐市議会 2020-11-30 11月30日-01号

このように、財政的な懸念はありますが、引き続き命の安全・あんしん、暮らしのあんしん、将来のあんしん、この三つの実現を基本理念として、土佐市の魅力と活力を高め、人を呼び込む住みたいまちを目指し、特に新型コロナウイルス感染拡大防止対策を踏まえた本市活性化等に関する事業、現在着手している施設等整備既存事業のスクラップアンドビルドに重点的に取り組んでまいります。 

四万十市議会 2020-11-30 12月07日-01号

新型コロナウイルス感染拡大影響市民ワークショップ開催延期になったことにより、作業工程遅れが生じたため、実施設計に含めている一部の業務については繰越しをお願いする予定とのことでございました。ただし、作業工程の見直しに当たっては、令和3年度の本体建設工事発注に向けた全体スケジュールには遅れが生じないように調整しているとのことでございました。